人手不足を感じている企業の割合は、
正社員で約5割、非正規で約3割、いずれも5年前からその割合は倍増しています。
その人手不足を補う担い手となり得ると今期待されているのが「シニア人材」です。
65歳以上の人口は、
2025年には全体の約3割と予想されており、今後ますますその存在感は増していくと見られています。
この現状を踏まえて、人手不足解消のために
65歳以上の従業員雇用に積極的な企業も増え始めています。
01 |
経理の知見も豊富で非常に助かっています。うちの場合はどうしてもフルタイムで就業いただくのが難しく心苦しいのですが1日4時間の勤務にもかかわらずしっかりと安心して業務をお任せできるのが嬉しいですね。
02 |
社会人経験が長いせいか、機転の利いた対応をしていただけます。社員の中には困ったことがあると上司ではなく派遣の○○さんに聞こうというメンバーもいるほど頼りにされています。
03 |
閉店時間前後の業務で勤務時間も遅く人の定着に課題がありました。シニアはまじめな方が多く、安定した勤怠や現金の取扱いや戸締りなども安心して任せられています。
04 |
気持ちよく職員を送り迎えする事が何よりも大切な送迎で、細かい気づかいやコミュニケーションスキルは年長者ならではですね! 長期継続していただけているので職員との距離も近いのも非常に助かっています。
1.年齢が高いと社内の雰囲気に合わないのではないか?
2.指示をする方が気を遣うのではないか?
3.新しいことを覚えることが難しいのではないか?
4.健康(体力)に不安があるのではないか?
Answer
多くのスタッフを見てきた人材派遣会社だからこそ
人材不足解消に向けた一歩を
テミル派遣としてサポートします!
午前中のみ/1日/週1回等
最長1週間で派遣契約
シニアがマッチするかを、まずはお試しいただけます。
ご不安があれば別のスタッフで再契約していただけます。
問題なければ長期契約を結んでいただけます。
「テミル派遣」は長期就業を前提として、シニア人材の派遣を試せる派遣システムです
単発派遣でスタートするので、実際に少し働いてもらってからシニア人材の活用を判断することができ、スタッフも現場の雰囲気や自分の知識を活かせるかを実際に確認することもできます。もし不安があれば、他スタッフで再度単発契約を結ぶことも可能です!
※同じスタッフで再契約を結ぶ場合はご相談ください
経験豊富でコミュニケーションスキルも高く、安心して仕事を任せられます。
週5フルタイムにこだわらない方も多いので、少量の業務でもお任せ可能
シニア人材は特に欠勤率が低く、継続して就業してくださる方が多いです。
COMPANY
会社名 | 株式会社キャリアステーション |
---|---|
所在地 | 本社 〒951-8068 新潟県新潟市中央区上大川前通六番町1214番地2 大同生命新潟ビル5階 TEL 025-229-4171/FAX 025-229-4172 |
事業内容 |
|
設立 | 1991年7月17日 |
資本金 | 3,095万円 |
親会社 | 株式会社広済堂ホールディングス(東証プライム上場) https://www.kosaido.co.jp/ |
従業員数 | 71名(2024年4月1日現在) |
代表取締役 |
鉢呂 耕一 |
〒951-8068
新潟県新潟市中央区上大川前通六番町1214番地2 大同生命新潟ビル5階
TEL 025-229-4171 FAX 025-229-4172
〒950-1151
新潟県新潟市中央区湖南21番6
TEL 025-280-1671 FAX 025-280-1672
〒955-0093
新潟県三条市下須頃167 P.H.4 1階
TEL 0256-64-7603 FAX 0256-64-7604
Copyright © Career Station Inc. All Rights Reserved